4/2㈬遊びながら心と体の土台を育む体操教室
主催: 親子体操サークル 玉川
おでかけカテゴリー: ヨガ、マッサージ, 交流会, 子育て相談、栄養相談, 施設・サークルTopics, 運動、体操

- 開催日程:
- 2025年4月2日(水)
- 開催時間:
- 10:00 AM - 11:15 AM
- 場所:
- 玉川まちづくりセンター(旧玉川市民センター)
- 地域:
- 市内全域, 志津, 志津南, 矢倉, 草津, 大路, 渋川, 老上, 老上西, 玉川, 南笠東, 山田, 笠縫, 笠縫東, 常盤
- 駐車場:
- 無料20台
- 定員:
- 10組
- 参加費用:
- 800円/1組
- 対象年齢:
- 0〜6ヶ月, 6ヶ月〜1歳, 1歳〜2歳, 2歳〜3歳, 3歳〜4歳, 4歳以上, 未就園, 就園, 未就学, 就学
- 託児:
- なし
コミュニケーションから学習、メンタルまで、
全ての土台は身体の使い方にあります。
楽しく体操をしながらお子様の健やかな発達をサポートし、
身体のケアを叶える教室を開催します!
リンパケアとブレインジムや原始反射統合体操の動きを
取り入れた新しい手法です。
発達は子どもの時期だけのものではありません。
生涯発達するためのしっかりとした土台作りに
一緒に取り組んでいきませんか。
ブレインジムとは?
脳と身体のつながりをスムーズにし、学習や運動能力が高めるためのエクササイズです。
元々は学習障害のサポートとしてアメリカの教育学者によって開発されましたが、
発達に偏りがない子どもやビジネスマンにも、
集中力UP や感情の調整、コミュニケーション力向上などに役立つことが認識され、
幼稚園や保育園で導入しているケースもあります。
リンパケアとは?
身体の不調は筋肉の緊張(硬くなる)から始まります。
筋肉の緊張(硬さ)を取ることで、豊かなめぐりの身体を目指します。
また身体の状態は心の状態にも影響を与えます。
(心が緊張すると、身体は硬く緊張します)
ストレスケアにもなる体操です。
例)ホルモンバランスが整いやすくなるので、
女性特有のお悩みが軽くなった方もいます。
近年、ストレスを抱えている人がますます増えています。
大人のストレスはそのまま子どものストレスとなります。
長年保育や教育に携わる人たちが、
最近の子どもや赤ちゃんですら緊張して身体を硬くしていると言われています。
身体が硬いと、心も身体も発達しづらい状態になります。
このサークルでは、まずは身体から緊張を取り除く(リラックス)ことが
重要だと考えています。
特によくぐずる、昼寝をなかなかしない、夜中に何度も目を覚ます、
背中スイッチが敏感などは身体の緊張も理由のひとつです。
こんな方におすすめ
●幼稚園、保育園、習い事など集団に出る前に心や身体の土台をしっかり育んでおきたい方
●身体のケアもしたい方(姿勢、便秘、ママの心身の調ケアも)
●親子で楽しめるアクティビティを探している方
イベント申し込み・お問い合わせ
※このイベントは事前申し込みが必要です
- 《申し込み期間》
- 2025年03月10日(月)00時00分 〜 2025年03月31日(月)00時00分
- お問い合わせ
- 代表者:かわなみ
電話番号:070-1767-5878
受付時間:
メールアドレス: